忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/22 12:56 |

楽しかった!

昨晩はこんなところへ



今日はこんなところへ



行ってきました。疲れたけど楽しかった!

PR
2011/11/27 19:27 | 日常

PX-128M2Pを買ってしまった

先日メルマガをチェックしていたら、JustMyShopでPX-128M2Pが優待特価で販売されているのを発見、ポイントを使うと相当安かったので気がついたらポチってました…。怖いね、ネットショッピングって。で、今日届いたわけです。



PX-128M2PはプレクスターのSSDで、東芝のNANDにMarvellコントローラの構成で、公称リード500MB/s、ライト320MB/s。早速M4SSDの中身をEASEUS Disk Copyで転送しますが、転送レートが10GB/minを突破。こんなの見たことない。バケモンです。10分強で128GBのデータ転送完了。そこから起動させてみると、何の問題もなく起動。ベンチをとってみました。左がM4SSD、右がPX-M2P。



ライトはびっくりするくらい速いですが、リードは全然スピードが出てないです。なんで??と思いつつ、いろいろ調べるとAMDのAHCIドライバと相性を起こすことがあるらしい…。ということで、MSのOS標準ドライバに変更して計測し直し。



一気にパワーアップ!公称速度には遠く及びませんが、システムドライブになっているのが関係しているのかな…。とにかくライトが速いですね。M4SSDと比べても全部ぶっ飛んでます。体感はちょっと速くなった気がする…程度。絶対に気のせいですが。



メイン機の状況 備忘録
OS:Windows 7 Professional 64bit
Motherboard:Asrock 880G Pro3 (AMD 880G Chipset)
CPU:AMD Phenom II X6 1065T 2.9GHz
RAM:DDR3-1333 12GB (Patriot 2GBx2 + ADATA 4GBx2)
VGA:MSI N460GTX CYCLONE OC (GeForce GTX 460 768MB)
USB Sound:Onkyo SE-U33GXV
USB TV Tuner:I-O DATA GV-MC7/VZ
SSD:Plextor PX-128M2P (128GB)
HDD1:Hitachi Deskstar HDS721010CLA (1TB, 7200rpm)
HDD2:Hitachi Deskstar HDS723020BLA (2TB, 7200rpm)
BD1:LG GGW-H20N (BD, HD-DVD, DVD, CD)
BD2:LITE-ON iHOS104 (BD, DVD, CD)
LCD:Acer V223HQ (21.5" 1920x1080)
Sub LCD:Green House USD7K (7" 800x480)
PSU:Antec EarthWatts EA-650
UPS:APC Smart-UPS 700
Case:Antec SOLO Black


余ったM4SSDはノートに入れて遊ぶ予定です。どのノートに入れようかな…。

2011/11/23 20:49 | パソコン

DualMotoGP表彰式

最終戦バレンシアはオンラインもオフラインもコースアウトするというグダグダっぷりでシーズンを終えました。オンラインは勝てましたが…。バレンシア、嫌いだ!


そして、DualMotoGPの表彰がフォーラムで行われ、こんな立派なトロフィーと賞状をいただいてしまいました!



で、トロフィーはこんな感じに組み込まれています。なんか感慨深いですね…



去年はシーズン当初「お前本当にあのgattなのか?」と驚かれたところから始まり、今年はオンラインでみんなに優しくしてもらいながらチャンピオン。来年はmoto2で開催されるそうな。おもしろくなりそうです。


さて、オフシーズンはPhysics開発、バリバリしますよ! CRTもMoto3も始まるから忙しくなりそうです。

2011/11/09 22:41 | GP500

HDL-CEを買いました

HDD高騰中のこのご時世、相対的になんとなく割安感が出てきたNASを新しく買うことにしました。今はI-OのHDL-GS320のHDDをWD15EARSに交換したものを使っているのですが、転送速度があまりにも遅いのでずいぶん前からあたらしいNASの購入を考えていたのですが、I-Oから高速なNASが出ないのと、値段が高いので見送っていました。


候補はHDL2-AとHDL-CE。カタログスペックで前者は100MB/sオーバー、後者は50MB/sオーバーでした。ずっとHDL2-Aをチェックしていたのですが、I-Oの直販でHDL-CEの訳あり品が1万円台で販売されていたので、これに飛びついてしまいました。サイズはHDL-GSよりも小ぶりになっていますね。縦置きでは安定が悪かったので、横置きで使うことにしました。電源を入れて調べていくと…中のHDDはWD30EZRXなんですね。


このNAS、HDDのフォーマットをNTFSとXFSから選べるのですが、転送速度的には一長一短みたいで、どちらを選ぶか相当悩みました。NTFSはシーケンシャルのライトが少し速くて、ランダムのリードが少し速い。XFSはシーケンシャルのリードが速くて、ランダムのライトが少し速い。結局シーケンシャルのリードの速さをとって、XFSでフォーマットをすることにしました。今後のファームアップでもっと速くなることも期待して…。



古いNASからデータの大移動を開始していますが、容量的にはかなり余るので、どんな使い方をするか考え中です。大きなファイルとかも前より気軽に置けるようになるので、NASを使う自由度も高くなりそうです。いい買い物でした。

2011/11/09 22:05 | パソコン

マレーシアGP

体調不良が数日続いていまして、先ほどなんとか結果送信。54秒1までタイムアップできました。Kaiserさんは53秒台前半までいっちゃってるみたいですが…。もっとブレーキングで攻めないとだめですね。ゆるゆる走っています。


まあ、今日はシモンチェリが亡くなってしまったので、そんなにゲームする気でもなかったんですけどね…。マシンの電子制御とタイヤのグリップが良すぎて人間の限界を超えてるんだよね、たぶん。もうこんなシーンは見たくないよ。Rest in peace, Marco.

2011/10/23 22:06 | GP500

オンラインでチャンピオン獲得!

今日、オーストラリアGPの結果発表があり、オンラインで優勝、オフラインで3位でした。この結果、ついにオンラインの部でチャンピオンを決定させることができました!フォーラムでwxatさんの日本語メッセージを含むメッセージでお祝いしてもらえて、とてもうれしいです。litronasさんには感謝です。彼のサポートがなければ日本からオンライン参戦することはできませんでした。本部スペインだけでなく、地球の反対側にいるアルゼンチンのARGPortoさんと対戦するという貴重な経験もできました。


そして、今回はこのタイミングで発表できます。来年は個人チームからスペインのチームに移籍して参戦することになりました。本当は今年もオファーをもらっていたんですが、メールに気づかず個人チームを立ち上げてしまい、辞退していました。チームメイトは今年オンラインで最後までタイトルを争った「あの人」ということで、オフラインでチームチャンピオンも狙える体制です。言葉の壁はありますが、新たな挑戦になりそうで楽しみです。

2011/10/19 22:21 | GP500

Windows8でGP500やってみた

Windows8のDeveloper Previewがリリースされているのを見つけたので、早速インストールしてGP500を動かしてみました。互換モードをWindows95にすると、7と同じように普通に動いてます。20分フリーズも同様。まあ、当たり前といえばそうか?



これがうわさのMetroStyleですね。感想は…使いにくい。タッチパネルならそこそこ使えるんだろうけど、マウスではね…。



これがデスクトップ。スタートボタンが四角になってますが、驚く無かれ、スタートメニューを起動させようとこれをクリックすると、MetroStyleに強制送還! キーボードのWindowsキーも同じ挙動をします。スタートメニューはいずこへ? あと、何気にファイルコピーのウィンドウがグラフィカルになって楽しくなってます。IE10はシャキシャキ動いていい感じです。


GP500が動くのでまあいいですが、インターフェイスが変わりすぎで戸惑う部分が多いですね。

2011/10/17 22:29 | パソコン

GP500で最近いろいろわかったこと。HyperMemoryの問題とか。

しょうもないですが、GP500について最近わかったこと。


まず、最近のビデオカードを使ったときに起きる急激なコマ落ちを回避する方法。HyperMemoryなどのメモリ周りの問題であることはわかっていたのですが、解決策がなかなか見つかりませんでした。


Windows7ではビデオメモリがビデオカード上のメモリとメインメモリ上に展開されているようなのですが、GP500の描画が激しいとき(スタート直後の1コーナーとか)におそらく両者の間でデータの受け渡しが発生、たいていはメインメモリの方が遅いのでそこでコマ落ち発生、っていう感じらしい。


一つの解決策はオンボードGPUを使うこと。もう一つは、ビデオカード上のメモリの速度よりもメインメモリの速度の方が速い状態にすること。要するに、メインメモリが足を引っ張らない状態を作ればいいみたいです。今はRadeonHD5450とDDR3-1600の組み合わせで何の問題も起きません。まあ、これからGP500をするなら、もったいないけどA8-3850をシングルコア状態で使うのが最適解ですかね…。


もう一つは、VMwareでGP500が動くようになった!詳細にはWindows7上でXPモードをVMwareを使って動かしたところでGP500を起動したのですが、描画がうまくいかない部分があるものの、プレイそのものは全く問題なし。MODを入れて動くかどうかまでは試していませんが、もうちょっとで完璧になりそうですね。これができればこの先GP500のプレイに関して困ることはない!どんな最新ハードでも動くはず!


と、いうことでまだまだGP500は楽しめるゲームですよ。

2011/10/11 00:07 | GP500

初チャンプに向けて…

DualMotoGP2011オンラインの部のチャンプに向けて、フィリップアイランドのセッティングを進めているのですが、久々にいい感触がつかめています。(と、いうか、ここ数戦仕事が忙しすぎでまともにセッティングをせずに走ってました) ここまでのベストが28秒3。28秒台後半から29秒0くらいで安定周回もできるようになってきました。あとはタイヤが冷えている最初の2周と、タイヤが終わる最後の2周が何とかなれば…というところです。


オンラインの部は4位入賞で自力チャンプがほぼ確定するのですが、Kaiserさんが走るなら、何とかついて行きたいですね。まあ、ついて行くのは難しそうなので、前へ出て押さえないといけないのですが、今のセッティングがコーナリング重視でブレーキングに弱くなってしまっているので、そこが少し心配です。ラインの自由度を高めてクロスラインで抜けたらいいな…。


残り1週間。いい走りができるように練習します。

2011/10/10 23:27 | GP500

メインマシン更新

メインマシンのマザーボードを交換しました。AM2マザーにAM3のCPUを乗っけていたので、いつまで粘ろうか考えていたのですが、先週にテクノランドであった液体窒素ぶっかけイベントを見てたらいろいろと刺激されることがあって、帰る頃にはマザーを手にしていたというわけです。


買ってきたのはASRockの880GPro3。880Gチップセットです。一緒にADATAの4GBメモリ2枚セットも購入。マザーのサイズが大きく、SOLOのいろんなところに引っかかってしまって組み替えに手こずってしまいましたが、1時間半くらいかけて交換完了。マザーに電源スイッチ、リアパネルにCMOSクリアスイッチがついてて驚いた。あんまり使わないけどいざというときにこれは便利。


早速起動させてみます。チップセットがnVidiaからAMDに変わってるのに何事もなくWindows7が起動。OSも賢くなってきていますね。2000やXPだったらクリーンインストール必須なところです。でも、2年ほど同じシステムを使い続けてきて、何かと不安定な部分が出てきていたので、結局クリーンインストールしてしまいました。このときにクリーンインストール前にWindowsとOfficeのアクティベーションを通しておくとMicrosoftに電話しなくてすみ、後が楽でした。


気になるパフォーマンスですが、SATA3に対応できたのでSSDのパフォーマンスが全部引き出されました。これが大きかったです。あとはメモリが12GB化…!使い切れないw あとは、オンボードGPUがついているので、画像出力はオンボード、GTX260はCUDAのみの利用にして、何もしないときは極力電力と発熱を押さえられている…はず。


とりあえずCDMのスコア。ファームも0009にアップグレードしました。左がK10N78D、右が880GPro3です。



マザーの交換で今まで何かと重宝していたSpursEngineが使えなくなってしまったのが残念。H264はx264とCUDAでまかなうつもりですが、MPEG2の高速出力ができなくなるのが痛いかも。低ビットレートでもある程度の画質はキープできてたし。PCI-Ex Gen1のみ対応なので仕方ないですね。


メイン機の状況 備忘録
OS:Windows 7 Professional 64bit
Motherboard:Asrock 880G Pro3 (AMD 880G Chipset)
CPU:AMD Phenom II X6 1065T 2.9GHz
RAM:DDR3-1333 12GB (Patriot 2GBx2 + ADATA 4GBx2)
VGA:MSI N460GTX CYCLONE OC (GeForce GTX 460 768MB)
USB Sound:Onkyo SE-U33GXV
USB TV Tuner:I-O DATA GV-MC7/VZ
SSD:Crucial M4-CT128 M4SSD2 (128GB)
HDD1:Hitachi Deskstar HDS721010CLA (1TB, 7200rpm)
HDD2:Hitachi Deskstar HDS723020BLA (2TB, 7200rpm)
BD1:LG GGW-H20N (BD, HD-DVD, DVD, CD)
BD2:LITE-ON iHOS104 (BD, DVD, CD)
LCD:Acer V223HQ (21.5" 1920x1080)
Sub LCD:Green House USD7K (7" 800x480)
PSU:Antec EarthWatts EA-650
UPS:APC Smart-UPS 700
Case:Antec SOLO Black


余談ですが、やっぱりパナソニックのドライブは読み込み能力がとても高いですね。LGとLITEONでエラーを吐いて読めなかったBDを一発で読み込んでしまいました。パナソニックのドライブはこれからも一家に一台をキープせざるを得ませんね。

2011/09/26 23:11 | パソコン

スイッチングハブ交換

この頃、スイッチングハブの調子が少し悪かったので、近くのジョーシンのワゴンで長らく投げ売りされても売れ残っていた、ロジテックのLAN-GSW05/PCを1600円で購入。元々はNETGEARのGS605を使っていたんですが、ギガビットハブの初期製品なのもあって、こいつがすごい爆熱。部屋の温暖化に一役買っているような状態でした。たぶん調子がおかしいのも熱のせいでしょうね…。


さっそく交換すべく箱を開けると…筐体がとてもでかい!無駄にでかいように思います。体積はNETGEARの1.5倍くらいあります。まあ、机の下の床に適当に転がしておくので、別に困らないですけどね。線をパパッとつなぎ替えて使っていますが、まず発熱が小さい。ほんのり暖かいかな?という程度です。不具合も解消しました。不具合というのは、勝手にリンク速度が1Gbpsから100Mbpsに落とされてしまうことだったのですが、ちゃんと1Gbpsで接続されています。


周辺機器も長く使うとガタが出てきますね。

2011/09/19 22:47 | パソコン

あと2勝でチャンピオン!

ミサノの結果が出ました。オフラインは3位、オンラインは優勝で3連勝となりました。調子がまあまあな割にそこそこの結果が出ているので、この調子であと2勝してオンラインのチャンピオンを獲りたいですね。オフラインの方はランキング3位。2位とも4位とも離れてしまっているので、こつこつポイントを重ねれば3位は守れそうです。KaiserさんとJuliusさんがチャンプ争いをしていて、19ポイント差。自分が間に割って入るようなことがあれば、チャンピオンシップが動くようなので、番狂わせも狙いつつ?ベストを尽くそうと思います。フォーラムではすっかりドビチオーゾ的なポジションで自分が語られてしまうようになりました。ああ、速くストーナーになりたいなあ…。

2011/09/11 23:02 | GP500

ミサノ終了…あれ?アラゴン

ミサノが終わりました。練習不足ですが、それなりに走りきりました。で、アラゴンで練習しているのですが…頑張って攻めても去年の3秒落ち。あれ?Kaiserさんのセッティングがあってないんだろうか…。去年の自分のセッティングを引っ張り出しましょうか…。

2011/09/05 23:27 | GP500

チャンプが見えてきた

インディGPの結果発表がありました。結果はオンライン優勝、オフライン2位でした。オフラインはファステストラップのおまけ付き!初めての奪取なのでかなり嬉しいです。リズムがかみ合えばトップ争いができるところまで来ていますね。あとここ2戦、Kaiserさんのセッティングが使いこなせるようになってきているのもあるかもしれません。


オンラインのチャンピオンシップは2位のErolさんと45ポイント差まで差を広げ、残り5戦。参戦不能とかがない限りこの調子でいけばチャンピオンに手が届きそうなところまで来ましたね。一戦一戦大切に戦いたいです。次はミサノ。練習では26秒台までなんとか到達。まあ、まずはリズムをつかもう。

2011/09/01 23:33 | GP500

インディGP終了

昨日はオンライン、今日はオフラインの部を行い、インディGPが終わりました。タイムが28秒3あたりで伸び悩んでいましたが、オンラインの部のレース中に28秒0、オフラインの部のレース中に27秒5までタイムアップすることができました。どちらもタイヤを最後まで何とか保たせて最終ラップまで28秒台をキープすることに成功。どちらもいい出来だったので満足です。



さて、来週はミサノです。連続開催なのでちょっときついですね。でもまあ、やるしかないですね。

2011/08/28 23:59 | GP500

ブルノ送信完了

先ほど、ブルノの結果を送信しました。出来はここまでで一番。タイヤはリヤをミディアムにして、ややいたわりながら終盤までタイヤを持たせて、タイムの落ち幅を最小限に食い止めることに成功しました。限界まで攻めてはいませんが、まあ今の調子ではこんなものかな…。



次はインディですね。またぼちぼちやっていこうと思います。

2011/08/14 23:32 | GP500

ラグナ優勝後、ゆっくり過ごし…

ラグナセカはオフラインでまさかのぶっちぎりでオフライン念願の初優勝!どうやらKaiserさんもjuliusさんもミスったらしい。Kaiserさんよりも速いファステストラップで、最後までタイムを落とさず走れたのがよかったみたいです。オンラインはKaiserさんに続き2位でした。こちらはランキング首位を守り抜いています。Erolさんに負けないようにがんばりたいところです。


さて、しばしのPhysics開発&リリースの後、舞台はブルノに移っています。今年は恐ろしく滑りやすくなっています。でも、順調にタイムアップできていて、53秒6まで来ています。Kaiserさんとは0.1秒差。53秒台で周回できればよさげですが、タイヤが持たないのでミディアムも試さなければなりませんね…。

2011/08/08 23:34 | GP500

ラグナ送信完了!

ザクセンリンクはオンラインで優勝、オフラインは2位と、かなりいい出来でした。その勢いのまま、ラグナセカの練習。18秒7までタイムアップし、先ほど、オンラインもオフラインもレースを終えました。オフラインでは18秒5までタイムアップ。タイムも納得のいく上々のタイムです。いい結果になるかな? 新しいゲームパッド、なかなかの操作性で、左上から右下への切り返しがうまくいってます。耐久性は悪そうですが、700円なら買い換えながらでも悪くないかも。



これでひとまずサマーブレイクなので、MotoGPのPhysicsの開発でもやりましょうか…。

2011/07/24 00:23 | GP500

新しいゲームパッドを買ってきた

ザクセンリンクはPrecisionで何とか乗り切りました。オンラインの部はランキングトップを争うErolさんと戦い、ヒート優勝。他のヒートが行われなければこのまま決まり…ですかね。うーん、3勝目なるか?


そのPrecisionですが、寿命が来ようとしているのは確か。早く新しいパッドを見つけなければならなかったのですが、後継機として買ったF310ではフロント/リアブレーキとして使っているトリガーボタンがどちらも使い物にならず、全く戦えず。たぶんムジェロで投入しなければもっと善戦できたでしょう…。


そして、2chのゲームパッドスレでPrecisionの後継機として挙げられていた、バッファローのBSGP1001が近所のジョーシンで700円で売っていたので、ものは試しに買ってみた。ラグナの練習で使ってみましたが…そんなに悪くない感じ。極限のコントロールになったときにどんな反応になるかですが、トリガーも十字もちゃんと思ったように入力できます。しばらく使ってみようかな。


ラグナの練習走行は去年の21秒4に対して、いきなり19秒0まで行きました。たぶん18秒台で安定周回が目標になると思いますが、去年19秒9のKaiserさんがどこまでタイムアップするやら…。

2011/07/18 22:34 | GP500

ザクセンリンク送信完了…

先ほどザクセンリンクの送信を完了しました。22秒7までベストタイムを伸ばしたものの、リスクが大きすぎるのとタイヤが持たないのでゆっくり走ることに。1度だけ一瞬コースオフしましたが、大きなコースアウトや転倒無く、無難に走りきりました。ラスト2周のペースダウンがやや大きすぎましたが、ラスト2周で無理にペースをキープしようとしてミスや転ぶことが多かったので、まあ、仕方ないかなと…。無難に走りきったおかげで初めて12分40秒を切ることができました。あとはオンラインの部、朝6時集合です…。早起きしなくちゃ。


2011/07/17 16:41 | GP500

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]